こんにちは。
アンティークハウスぺルラ店長のはたです。
当店は博多や天神からは車で15分ほどの場所、
福岡県福岡市東区松崎にて
イギリスを中心としてフランス、ベルギー、
オランダなどから家具や雑貨を直輸入して販売をしております。
さて、
突然ですが、みなさまテレビデオって知ってます?
↑これです。
ビデオデッキが中に内蔵されていて、
テレビと一体化したやつです。
わたしが小学生のときかな、、
友達の家にあって、
すごいハイテクだなと思った記憶があります。。
みなさまも当時はこんなんで
プレデターやコマンドー、
アナコンダとか見てましたよね?(笑)
10代とかの若い人は
テレビデオ知らないどころか
ビデオの存在すら知らないんかな…。
とまあそれはおいといて、
なんで突然こんな話なのかってとこなんですが、
お電話やご来店された方から
「テレビ台ないですか?」
ってよく聞かれるんですよね。
本当に探されている方多いようです。。
結果から先に言ってしまうと、
「テレビ台として作られた家具」
は今のところ当店にはございません。
というのも当店は現在、
ざっくり1850~1960年くらいのヨーロッパ家具を扱っております。
この頃ってテレビ台って作られてなかったんですね。。
ん?1960年頃だとテレビってあったんじゃ…???
ってなる方はさすが(?)です。
私も気になったので少し調べてみた結果を。
どうやらテレビが開発されたのは20世紀初頭らしいです。
この頃はまだ一般的に普及しておらず、
欧米の一般家庭で使用され始めたのは1930~1940年ごろ。
日本でも1953年にテレビ放送が始まったようです。
ここまで見ると
やっぱりテレビ台もあるんじゃないの?
ってなると思うんですが、
当時のテレビは脚や土台が付いた物が多く、
テレビ台として家具が売られていなかったようなのです。
テレビ台が単独で売られ始めたのは1970年頃だそうで、
やはり現在当店で扱っている年代の家具ではないんですよね。。。
もちろん普及してなかっただけで
全くなかったわけではないのかもしれませんが。
じゃあ、家具を全部アンティークで揃えたいって人はどうするの?
って話なんですが、
テレビ台として使えるものはアンティークにもたくさんあります。
サイドボードcb2028
ブランケットボックスcb2018
カーブドシートcb2012
こういったもので、
アンティークのテレビ台としてお気に入りの空間を作れます。
ただですよ、
ここで少し困るのがレコーダーやテレビ周りの周辺機器ですよね。
現代のテレビ台だと背面にコードを通せる穴が付いてたりしますが、
元々テレビ台ではないアンティークだとそれがない。。。
この解決方法は大きく3つあるんじゃないかと
わたくし個人的に思っております。
まず一つ目は
〇家具に穴をあける
家具はその時代の人々の暮らしに合わせて形を変えるもの、
こういった考えは間違いではないと思います。
数十年後、百数年後、
穴をあけた跡がある家具が古い物の証
なんてもてはやされたりする事もありえなくもないかもですね。
ただ、
長い年月を経て現代まで継がれてきた家具たち、
穴をあけるというのは少し悲しいような気もやっぱりしますよね。
アンティークハウスぺルラ店長のはたです。
当店は博多や天神からは車で15分ほどの場所、
福岡県福岡市東区松崎にて
イギリスを中心としてフランス、ベルギー、
オランダなどから家具や雑貨を直輸入して販売をしております。
さて、
突然ですが、みなさまテレビデオって知ってます?
↑これです。
ビデオデッキが中に内蔵されていて、
テレビと一体化したやつです。
わたしが小学生のときかな、、
友達の家にあって、
すごいハイテクだなと思った記憶があります。。
みなさまも当時はこんなんで
プレデターやコマンドー、
アナコンダとか見てましたよね?(笑)
10代とかの若い人は
テレビデオ知らないどころか
ビデオの存在すら知らないんかな…。
とまあそれはおいといて、
なんで突然こんな話なのかってとこなんですが、
お電話やご来店された方から
「テレビ台ないですか?」
ってよく聞かれるんですよね。
本当に探されている方多いようです。。
結果から先に言ってしまうと、
「テレビ台として作られた家具」
は今のところ当店にはございません。
というのも当店は現在、
ざっくり1850~1960年くらいのヨーロッパ家具を扱っております。
この頃ってテレビ台って作られてなかったんですね。。
ん?1960年頃だとテレビってあったんじゃ…???
ってなる方はさすが(?)です。
私も気になったので少し調べてみた結果を。
どうやらテレビが開発されたのは20世紀初頭らしいです。
この頃はまだ一般的に普及しておらず、
欧米の一般家庭で使用され始めたのは1930~1940年ごろ。
日本でも1953年にテレビ放送が始まったようです。
ここまで見ると
やっぱりテレビ台もあるんじゃないの?
ってなると思うんですが、
当時のテレビは脚や土台が付いた物が多く、
テレビ台として家具が売られていなかったようなのです。
テレビ台が単独で売られ始めたのは1970年頃だそうで、
やはり現在当店で扱っている年代の家具ではないんですよね。。。
もちろん普及してなかっただけで
全くなかったわけではないのかもしれませんが。
じゃあ、家具を全部アンティークで揃えたいって人はどうするの?
って話なんですが、
テレビ台として使えるものはアンティークにもたくさんあります。
サイドボードcb2028
ブランケットボックスcb2018
カーブドシートcb2012
こういったもので、
アンティークのテレビ台としてお気に入りの空間を作れます。
ただですよ、
ここで少し困るのがレコーダーやテレビ周りの周辺機器ですよね。
現代のテレビ台だと背面にコードを通せる穴が付いてたりしますが、
元々テレビ台ではないアンティークだとそれがない。。。
この解決方法は大きく3つあるんじゃないかと
わたくし個人的に思っております。
まず一つ目は
〇家具に穴をあける
家具はその時代の人々の暮らしに合わせて形を変えるもの、
こういった考えは間違いではないと思います。
数十年後、百数年後、
穴をあけた跡がある家具が古い物の証
なんてもてはやされたりする事もありえなくもないかもですね。
ただ、
長い年月を経て現代まで継がれてきた家具たち、
穴をあけるというのは少し悲しいような気もやっぱりしますよね。
そこで2つめの解決方法
〇テレビにレコーダーが内蔵された物などを用意する
これがおすすめの解決法です。
私たちの生きている現代、
電子機器はものすごい発展を遂げています。
アンティーク家具をすこし優先に考え、
最新の技術で補う、みたいなイメージですかね。
それが可能になっている時代です。
そして3つ目の解決方法。
これは究極の解決方法です。
〇不都合を楽しむ
不器用が可愛く思える的なアレです。
ふざけているように見えるかもしれませんが、半分以上は真剣です。
新田真剣友です。
レコーダーは置かない。
ゲーム機は遊んだらしまう。
いってもこれくらいじゃないですか?
であれば、です。
はい、
他にもアンティーク家具をテレビ台として利用するにあたって
色んな解決方法があると思います。
みなさまもあきらめずに
独自の解決方法でアンティークのテレビ台を
見つけてみませんか?
本日は以上です。
〇テレビにレコーダーが内蔵された物などを用意する
これがおすすめの解決法です。
私たちの生きている現代、
電子機器はものすごい発展を遂げています。
アンティーク家具をすこし優先に考え、
最新の技術で補う、みたいなイメージですかね。
それが可能になっている時代です。
そして3つ目の解決方法。
これは究極の解決方法です。
〇不都合を楽しむ
不器用が可愛く思える的なアレです。
ふざけているように見えるかもしれませんが、半分以上は真剣です。
新田真剣友です。
レコーダーは置かない。
ゲーム機は遊んだらしまう。
いってもこれくらいじゃないですか?
であれば、です。
はい、
他にもアンティーク家具をテレビ台として利用するにあたって
色んな解決方法があると思います。
みなさまもあきらめずに
独自の解決方法でアンティークのテレビ台を
見つけてみませんか?
本日は以上です。