木材について  ~オーク編~ — アンティークハウスペルラ コンテンツにスキップ
木材について  ~オーク編~
日本のアンティークショップで見かける家具の中で、
よく目にするのがオーク(OAK)材で作られた家具です。
 
 
これは日本国内に限ったことでは無く
アンティークの本場イギリスでも同様にオーク材を用いられた家具が多く、
最もポピュラーな素材と言えるでしょう。
 
 
素材を知ることは家具の価値を知ることにも繋がるので
今回オーク材について詳しく紹介していきます。
 
 
 
オーク材とは?
 
オーク材は古くから家具の素材として活用されており、
King of Forest(森の王)と呼ばれていて
木目が美しく耐久性も高いのが特徴です。
 
 
 
そもそもオークとは、いったい何の木なのか知らない人がほとんどだと思いますが
"OAK"を日本語に翻訳すると
「カシ」「ナラ」「ブナ」といった結果が出てきます。
 
 
 
翻訳として出てくる順番として樫(カシ)が最初に出てくることから
オークは日本では樫(カシ)として訳されることがありますが、
実際にイギリス中を探しても樫(カシ)の木は中々目にすることは出来ません。
 
 
 
そもそも樫(カシ)とは楢(ブナ)科に属する樹木で、
温暖を好み日本でも関東や甲信越より南のエリアに生育されていて
北海道よりも北に位置するイギリスではあまり育たないのです。
 
 
 
そんなイギリスでは育ちにくい樫(カシ)では無いとすると、
オークとはいったい何の木なのか?
それは木目から知ることが出来ます。
 
 
 
オーク材のアンティーク家具を見ると
幅の広い縞(シマ)模様が連続して並んでいます。
これは虎斑(とらふ)と呼ばれる木目で
虎の毛皮のようにみられることから虎斑(とらふ)と呼ばれています。
 
 
 
実はこの虎斑(とらふ)は水楢(ミズナラ)科の木材にみられる木目です。
なので、家具に使われてるオークとは
主に水楢(ミズナラ)のことなのです。
 
 
 
水楢(ミズナラ)は日本でも北海道から九州まで
幅広く生育されているのですが、
どちらかというと寒い気候を好むようなので
欧州でも十分に育つことが出来ます。
 
 
 
水楢(ミズナラ)は非常に重みがあり堅い材質なので
扉や壁や床などには適しているのですが、
繊細な加工を施す家具に使うには不向きな素材なのです。
そんな堅い木材を美しく加工して作り出された家具からは
当時の職人達の技術の高さを垣間見ることが出来ます。
 
 
 
ちなみに楢(ナラ)はどんぐりがなる木のなかまです。
 
 
 
~もしかしたら日本の木かもしれない~
 
イギリスにあるオークは木が低く曲がったりしていて
汎用性に欠けるものでした。
実はイギリスは元々木材資源に乏しい国で
16世紀ごろからフィンランド、スウェーデンなどから
オーク材を輸入していました。
 
 
 
当時から資源不足のイギリスは、
精力的に他国から木材を輸入しており、
そこでオークの他にウォルナット、マホガニーなどが入ってきて
家具に使われていたのです。
 
 
 
オーク材の輸入は最初の頃は、
フィンランドとスウェーデンの間にある
バルト海沿岸地域から仕入れていたのですが、
より安く良質なオーク材を手に入れるために、
貿易の幅を隣国から世界中へと広げていきました。
 
 
 
19世紀末ごろからは、
日本の北海道や東北地方からもオーク材である水楢(ミズナラ)を大量に輸出しており、
1920年頃に作られたイギリスのアンティーク家具は
もしかしたら日本産の木材なのかもしれません。
 
 
 
オーク編いかがでしたでしょうか?
今回はオーク材について詳しく紹介させて頂きました。
 
 
 
よく目にするオーク材とは水楢(ミズナラ)のことなのです。
17世紀より前につくられた家具で現代にまで残ってる家具のほとんどが、
このオーク材で作られたものなのです。
年代によってはイギリスで作られたモノなのに、
日本の木材が使われているというロマンを感じさせてくれるのも、
アンティーク家具の魅力1つと言えるのではないでしょうか。
 
 
 
当店でもオーク材を使ったアンティーク家具を多く取り扱っており、
繊細な加工が難しいものであるにも関わらず、
こんなカーヴィングや
¥184,800 (in tax)
オークの無垢材を使用した重厚で存在感のあるジャコビアン様式ビューロー。
 
 
 
こんなカーヴィングが入っているものまでございます。
¥129,800 (in tax)
 
 
もちろん
こういうカーヴィングがしっかり入ったお品ももちろん素敵ですが、
 
 
 こういうシンプルなデザインのお品もとても素敵ですよね

¥128,000 (in tax)
 
 
 
 
 
繊細さ、というよりは武骨さや力強さを感じるのが
オークの特長の一つと言えるかもしれません。
 
 
 
煌びやかさ、華やかさのあるヨーロッパ風のお家よりも、
シンプルでモダンなお家などに
とてもマッチしそうですよね。
 
 
 
ご興味のある方は、当店HPトップ右上の
検索バーに「オーク」といれて検索してみて下さい。
 
※もちろん他の樹種でも検索できますので、
樹種の違いを是非楽しんでみて下さい。
 
 
 
マホガニーやウォールナットほど繊細な樹種ではございませんので、
ガシガシ使っていただくのに適した樹種だと言えると思います。
 
 
 
傷や汚れも味として楽しんでいただけるのが非常にいいですよね。
 
 
 
アンティーク家具に馴染みのない方々は
「オーク材」を使用したものから、
入門されるといいでしょう。
 
 
PREV
新店舗につきまして 新店舗につきまして