あなたがアンティーク好きになったきっかけは何ですか?~御伽噺編その1~ — アンティークハウスペルラ コンテンツにスキップ
あなたがアンティーク好きになったきっかけは何ですか?~御伽噺編その1~

あなたがアンティーク好きになった
きっかけは何ですか?
~御伽噺編その1~

今回から数回に分けて行うお話は、
アンティーク家具そのものの記事というよりかは、
アンティーク好きになった所以の
記事と言った方が正しい内容かもしれません。

皆さんは、
どんなものがきっかけで
アンティーク趣味に目覚めましたか?

筆者は小説や映画などの創作物から。

美しいヨーロッパの街並みに
代々受け継いだと思われる年代物の家具を
生活の一部として取り入れている様子に
憧れを抱きました。

ある人は、
幼い頃、絵本に出てくる
シンデレラのドレスやガラスの靴だったり、

小説に出て来る、
あのホグワーツ魔法魔術学校だったり、

映画でバリツを用い、
三下を頭で描いた通りに打ち倒してしまう
ホームズだったり。


そうやって気が付いた時には、
あの古き良きイギリスやフランスの街並み、
形に残るアンティーク、
かつてを知ることの出来る書籍の数々が
好きになっていくものですよね。

アンティークラダー



アンティーク家具1


筆者のように物語を通じて
アンティーク好きになった人もいれば、
実際の旅行先でその魅力に
心を打たれてアンティーク好きとして
目覚めた方もいることでしょう。

あるいは、自分好みのインテリアを
作ろうと思い立ち、雑誌などを読むうちに、
アンティークな雑貨を用いたテーマが
好きだということに気が付いた、
という方もいるかもしれません。

そこで今回は、いつもとは違ったテーマ、
人それぞれに違いのあるアンティーク好きとなった
“きっかけ”に焦点を当て、
そのきっかけとなるであろう物事を
探っていきたいと思います。

そしてそのきっかけに見る、
人を惹き付けてやまないアンティークの魅力とは?


きっかけその1 『童話から』

多くの人が子どもの頃に知ることとなる
“童話”は、アンティークな家具や雑貨を
好きにさせるには充分な魅力を伝えてくれますよね。

子どもにとって読みやすい絵本にも
なっている童話というものは、
海外のかつての暮らしぶりを知る
最初の機会かもしれません。

何せ絵で描いてあるのです。
日本で暮らしている分には全く知り得ない、
子どもにとっては未知の世界が。

西洋のお城に豪華なシャンデリア。
王子様にお姫様。日本にはない、
舞踏会という不思議な催し物。
不思議な文化。秘密の魔法。

そこに出て来る絵とお話の内容は、
きっと成長した後も忘れない筈です。

アンティーク家具英国製

そうして幼少期に読み、
学んだことが、後々成長し、
大人になった後のアンティーク趣味に、
そして人格の形成に繋がっていくのかもしれないな、
と筆者は思うのです。

心優しいものであれという教訓や、
ものを大切に扱う心など、
そういった道徳観を養う上で分かりやすいツール。
それが童話であり、絵本であるのではないでしょうか。

とは言っても、大人になってから
改めて童話を調べてみますと、
大抵は当時の作家が書いた恐ろしい結末ですとか、
“本当はこんな物語で血も涙もないんだぞ”という、
ちょっぴり夢を壊してしまうようなことを知ってしまい、
落ち込んでしまったりするわけなのですが。

ご存知ですか?
初版グリム童話でのシンデレラ、
意地悪な姉達は靴に足が入らないと分かると、
お姫様になるために踵をナイフで切り落としたんですよ?

対してフランスのペロー童話における
シンデレラ“サンドリヨン”では、
シンデレラの心優しさがより如実に
現れた作品となっていたり。

童話とは、同じ題材の“灰かぶり姫”でも、
その作家、その当時の情勢などで、
こうも解釈が異なるものなのですね。

ちょっと恐ろしい表現も、
当時の教訓に基づいたものなのかもしれません。

そうして考えると、
その当時どんなことが恐れられていた、
ですとか、流行していた病気はなんだったのか、ですとか。

そういった歴史を調べる取っ掛かりにもなるわけです。
このように、子どもの時に一度楽しみ、
大人になったら真相を知って二度興味を持てるお話、
という考え方で見てみれば、
童話もまたアンティークを好きになるきっかけとして
充分な働きをしていると言えるでしょう。

PREV
あなたがアンティーク好きになったきっかけは何ですか?~御伽噺編その2~ あなたがアンティーク好きになったきっかけは何ですか?~御伽噺編その2~
NEXT
自宅で再現するイングリッシュガーデン~風景画のようなスペースを~ 自宅で再現するイングリッシュガーデン~風景画のようなスペースを~